資源の新しいルートを探るメディア

INTERVIEW

WORDS

ABOUT US

CONTACT

SHARE!

おすすめの記事

WORDS

バイオフィリックデザインバイオフィリックデザインバイオフィリックデザインバイオフィリックデザインバイオフィリックデザインバイオフィリックデザイン

SHARE!

バイオフィリックデザイン

バイオフィリックデザインとは?

バイオフィリックデザインとは、自然と人間の関係性を取り入れた建築・インテリアデザインの手法のことです。自然に囲まれた環境で過ごすことが人間の心身に良い影響を与えることが知られていますが、現代の都市生活では自然との接触が減り、ストレスや疲労が蓄積されることが一般的です。そこで、バイオフィリックデザインでは、自然の要素を取り入れることで、快適な空間を創り出すことを目指しています。 バイオフィリックデザインは、建築やインテリアだけでなく、都市計画やランドスケープデザインなどでも活用されており、自然との調和を目指した設計手法として注目されています。

バイオフィリックデザインとは?

バイオフィリックデザインは、自然界のパターンやプロセスを建築やインテリアデザインに取り入れ、人々が生きる空間をより快適かつ健康的にすることを目的とした手法です。具体的には、以下のような要素が含まれます。

1. 自然素材の使用:

木材、石、レンガ、竹など、天然素材を使用することで、人々に自然と触れる感覚を与えます。
2. 植物:

室内に植物を配置することで、空気中の有害物質を除去し、心理的に安らぎを与えます。
3. 自然光の利用:

自然光を最大限に利用し、人々に日光を浴びせることで、体内時計を正常に保ち、健康的な生活リズムを促します。
4. 自然風景の模倣:

自然風景の要素を模倣することで、人々に自然と触れた感覚を与えます。例えば、水の流れを模した装飾、自然石で作られた壁、あるいは自然色を取り入れた色彩計画などが挙げられます。
5. 動物との接触:

自然と接することでストレスが解消されることが知られています。犬や猫などのペットを飼うことや、ウィンドウから外の景色を眺めることも、ストレス軽減に効果的です。

これらの要素を取り入れることで、人々の健康と幸福感を高め、生産性やクリエイティビティを向上させることができます。バイオフィリックデザインは、建築やインテリアだけでなく、ランドスケープデザインや都市計画にも適用され、より豊かな自然との共存を目指す設計手法として注目されています。

alesia-kaz-VWcPlbHglYc-unsplash

バイオフィリックデザインをオフィスや住宅に取り入れるメリット

【バイオフィリックデザインのメリット①】従業員の幸福度が上がる

バイオフィリックデザインを導入することには、様々なメリットがあります。その中でも注目されているのが、従業員の幸福度向上です。

近年、職場環境がストレスの原因となり、従業員のメンタルヘルスに悪影響を与えることが問題視されています。しかし、バイオフィリックデザインを取り入れた職場では、自然の要素を取り入れた空間が従業員のストレスを軽減し、幸福度を高めることができます。

例えば、緑豊かな植物を配置することで、従業員の視覚や嗅覚、触覚に働きかけ、リラックス効果を生み出します。また、自然光を取り入れることで、従業員の体内時計を正常に保ち、睡眠の質を高め、ストレスを軽減することができます。

バイオフィリックデザインは、従業員が長時間過ごすオフィス空間だけでなく、休憩室や会議室、カフェテリアなどの共用スペースにも取り入れることができます。こうした空間を提供することで、従業員はリラックスし、クリエイティブなアイデアを生み出すことができるようになります。

従業員の幸福度向上は、企業にとっても利益につながることであり、バイオフィリックデザインは、そのような視点からも注目されている設計手法の一つです。

【バイオフィリックデザインのメリット②】従業員の業務効率が上がる

自然と触れ合う環境では、従業員のストレスが軽減され、集中力が向上することが知られています。

例えば、自然光を最大限に取り入れることで、従業員の生体リズムが整い、睡眠の質が向上します。これらの要素を組み合わせることで、従業員が快適な環境で働くことができ、業務効率が向上することが期待されます。

さらに、バイオフィリックデザインには、従業員の創造性を刺激する効果もあります。自然の色彩や形状を模倣することで、従業員の感性を刺激し、クリエイティブな発想が生まれます。また、自然のパターンやプロセスを取り入れることで、従業員の問題解決能力や判断力を高めることもできます。

バイオフィリックデザインを取り入れた職場では、従業員がより快適に働くことができ、ストレスや疲れがたまりにくくなるため、業務効率が向上することが期待されます。さらに、バイオフィリックデザインは、継続的な取り組みが必要なことから、従業員のチームワークやコミュニケーションを促進する効果もあります。

これらのメリットから、企業の中には、バイオフィリックデザインを導入することで、従業員の生産性向上や企業イメージの向上を図っているところもあります。

【バイオフィリックデザインのメリット③】従業員の健康推進に繋がる

バイオフィリックデザインでは、自然素材や植物、自然光を取り入れることで、従業員の健康促進につながる空間を提供することができます。

例えば、緑豊かな植物を配置することで、空気中の有害物質を除去するとともに、空気中の湿度を上げる効果があります。これにより、従業員の呼吸器系の健康を保つことができます。また、自然光を取り入れることで、ビタミンDの生成を促進し、従業員の免疫力を高めることができます。さらに、バイオフィリックデザインは、従業員のリラックス効果を促進し、ストレスや不安感を軽減することができます。これにより、従業員のメンタルヘルスの向上につながります。

バイオフィリックデザインを取り入れた職場では、従業員の健康促進に効果的な環境が提供されるため、休憩時間などにリフレッシュし、体調を整えることができます。

これらの点から企業にとっては、従業員の健康促進に取り組むことで、健康保険の費用削減や、離職率の低下など、様々なメリットが期待できます。

sub1

バイオフィリックデザインの取り組み事例(国内・海外)

バイオフィリックデザインの取り組み事例(国内)

日本でも、バイオフィリックデザインに取り組む企業や自治体が増えています。以下は、国内のバイオフィリックデザインに取り組む事例です。

1. 京都大学百周年時計台記念館

京都大学百周年時計台記念館は、日本で初めてバイオフィリックデザインを導入した施設の一つです。内部には多くの植物や木材が使用され、屋上には緑の屋上庭園が設置されています。また、自然光の取り入れ方や、壁や床材に自然素材を使用するなど、自然との調和が考慮されたデザインとなっています。(公式サイト
2. 川崎市「グリーンライフプラザ」

川崎市は、市民の健康増進と環境保全を目的として、「グリーンライフプラザ」を整備しました。この施設では、緑化や自然素材の利用、自然光の取り入れなど、バイオフィリックデザインが取り入れられています。また、施設内にはカフェやレストランがあり、市民が自然と触れ合いながらくつろぐことができる空間を提供しています。(公式サイト
3. 東京・中央区「竹橋オフィスパーク」

東京・中央区の「竹橋オフィスパーク」は、自然素材の利用や自然光の取り入れなど、バイオフィリックデザインが取り入れられたオフィスビルです。また、1階にはカフェやショップがあり、地域住民にも開放された空間となっています。

これらの取り組みは、バイオフィリックデザインが、建築や都市計画において、健康促進や自然との共生を促す重要な設計手法であることを示しています。

sub4

バイオフィリックデザインの取り組み事例(海外)

バイオフィリックデザインは、海外でも注目を集め、多くの建築や都市計画に取り入れられています。以下は、海外のバイオフィリックデザインに取り組む事例です。

1. シンガポール「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」

シンガポールの「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は、バイオフィリックデザインが取り入れられた大規模な公園施設です。この施設では、植物や水景、自然光を多く取り入れることで、都市の中で自然との共生を実現しています。また、施設内には屋外シアターや美術館、レストランなども併設され、多様なアクティビティが楽しめる空間となっています。(公式サイト
2. アメリカ・オレゴン州「ブルーマウンテンセンター」

アメリカ・オレゴン州の「ブルーマウンテンセンター」は、自然素材の利用や自然光の取り入れ、屋外と室内をつなぐ空間の設計など、バイオフィリックデザインが取り入れられた施設です。また、この施設では、植物園やトレッキングコースが併設され、自然との親和性を高めた空間を提供しています。
3. イギリス・ロンドン「セントラルセントマーティンズカレッジオブアートアンドデザイン」

イギリス・ロンドンの「セントラルセントマーティンズカレッジオブアートアンドデザイン」は、自然素材の利用や自然光の取り入れ、緑化など、バイオフィリックデザインが取り入れられたデザインスクールです。また、施設内には植物を取り入れたスペースや、学生がリラックスできるスペースなども設けられており、クリエイティブな活動を支援する空間となっています。(公式サイト

これらの取り組みは、バイオフィリックデザインが、世界中の建築や都市計画において、持続可能な未来を築くために必要な設計手法であることを示しています。

main

まとめ

バイオフィリックデザインは、国内外で数多くの施設で採用されています。人と自然の調和を追求する建築や都市計画の手法であり、健康促進や環境保全に大きく影響をもたらします。

バイオフィリックデザインが注目される背景には、従業員の幸福度や業務効率の向上、健康促進や環境保全など、様々なメリットがあることが挙げられます。

自然の要素を取り入れることで、従業員のストレスを軽減し、集中力や生産性を向上させることができます。また、自然光の取り入れや、植物や木材の使用などにより、健康促進につながる空間を提供することができます。さらに、バイオフィリックデザインは、環境に配慮した持続可能な未来を築くための設計手法であり、地球環境の保護にも貢献することができます。

今後も、バイオフィリックデザインは、建築や都市計画の分野でますます注目されることでしょう。自然との共生を追求することで、人々の生活環境や労働環境がより快適で健康的なものになり、持続可能な社会の実現に貢献することが期待されます。

用語集一覧はこちら

循環型社会 グリーンビルディング アクアポニックス アグリテック
垂直農業 サーキュラーエコノミー カーボンオフセット
バイオマス セルロース 生分解性プラスチック バイオプラスチック

  1. HOME
  2. WORDS
  3. バイオフィリックデザイン

| PICK UP INTERVIEW | PICK UP INTERVIEW | PICK UP INTERVIEW | PICK UP INTERVIEW | PICK UP INTERVIEW | PICK UP INTERVIEW | PICK UP INTERVIEW